fc2ブログ

たがや

主に金属で動物や虫をつくっています。その他いろいろな制作活動の様子を紹介します。


information(※最新記事はこの記事の下からになります。)


<<2022>>

ご無沙汰ですが、たがやは元気にやっています。

私事で恐縮ですが、飼い猫のくーちゃん(キジトラ♂、5歳)が脳腫瘍になり摘出手術等で高額な治療費がかかりクラウドファンディングをしてみることにしました。

くーちゃんクラファン

<<プロジェクト>>


[脳腫瘍のくーちゃん(キジトラ♂、5歳)を救いたい]  


https://readyfor.jp/projects/kuuchan 




インスタグラムでたまに近況報告しています。ご参照ください。

猫アカウント; @tagaya_goldsmith


たがや アカウント: @tagaya_chan


今後ともよろしくお願いいたします。

<<メディア掲載など>>


過去の参加イベント(2014.10〜)はこちら
※現在こちらは更新していません。たがやの活動が知りたい方はinstagram ( @tagaya_chan )をご覧ください。(2022,9,19)
スポンサーサイト



テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2037/01/01(木) 01:01:00|
  2. イベント参加予定
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:28

カメムシ(ツヤアオカメムシ)幼虫のピンバッチ

P8071814_convert_20200807204135.jpg
カメムシツヤアオカメムシ幼虫のピンバッチです。
P8071813_convert_20200807204120.jpg
カメムシ幼虫って可愛いですよね。
P8071816_convert_20200807204206.jpg
本来は種類別にそれぞれカラフルな色合いなので、
色が一色なのが少し残念ですが、
一色だと大人の雰囲気。
P8071817_convert_20200807204220.jpg
ということにしておきましょうか。
  1. 2020/08/13(木) 14:51:45|
  2. 制作物(虫)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

カメムシ(ツヤアオカメムシ)成虫

P8071818_convert_20200807204234.jpg
カメムシ、作りました。
こげ茶色をしていますが、緑色のツヤアオカメムシをモデルにしました。
P8071806_convert_20200807203908.jpg
今回は成のご紹介です。
P8071808_convert_20200807203942.jpg
去年、お世話になっているお店の外に置いていた藍染めの布にカメムシが付いていて、
藍染めって除けなんじゃ?って店のお人と話をしました。
P8071809_convert_20200807204012.jpg
それがこれじゃないかと思っているのですが、P8071807_convert_20200807203924.jpg
本当のところはどうなのか、気になっているのです。
  1. 2020/08/07(金) 21:11:45|
  2. 制作物(虫)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イエバエ

P5241707_convert_20200624160350.jpg
ちょっと前にイエバエを作りました。
P5241712_convert_20200624160433.jpg
例年4月に行っていた群馬のイベントで
毎年声をかけてくれるお客さんに
P5241713_convert_20200624160452.jpg
ハエは作らないのですか?」と言われていたのですが、
どうにも手が回らず、でも、もう作らなきゃダメだろ、
と思って今年はなんとか作って準備していたのです。
P5241715_convert_20200624160519.jpg
ところが今年は感染症の影響で中止になってしまいました。
残念です。
P5241716_convert_20200624160547.jpg
でも、なぜハエかというと
その方は吸管という、管を口で吸って小さなを捕獲する道具を
作っている会社に勤めている人でした。
だからハエには格別な想いがあるようでした。
傍からはそう見えました。
P5241706_convert_20200624160203.jpg
学術研究などでショウジョウバエがよく使われるようなので
ショウジョウバエにしましょうか?と訊いたところ
なんでもいい、とのことなので一般的なハエっぽい姿の
イエバエにしました。
P5241710_convert_20200624160414.jpg
来年こそはお渡ししたいですね。
  1. 2020/07/09(木) 02:35:05|
  2. 制作物(虫)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アゲハの幼虫

P6101767_convert_20200624160625.jpg
ちょっと前ですが、アゲハ幼虫を作りました。P6101766_convert_20200624160605.jpg
こちらはナミアゲハです。
P6101768_convert_20200624160648.jpg
蝶の幼虫はよく鳥の糞に擬態しているなんて聞きますが
茶色で作ると
!!!
と言う見栄えになりました。
P6101770_convert_20200624160709.jpg
裏はこんな感じ。
P6101776_convert_20200624160848.jpg
臭角ありバージョンも作りました。
P6101780_convert_20200624160953.jpg
並べてみます。
P6101783_convert_20200624161103.jpg
どうでしょうか?
P6101778_convert_20200624160926.jpg
アゲハも作りました。
○が大きいから違う生き物に見えるかも。
P6101771_convert_20200624160728.jpg
集合写真です。
P6101772_convert_20200624160747.jpg
こうなるとますます違う生き物ですね。
P6101773_convert_20200624160811.jpg
今回、模様は以前教えてもらった銅版画のエッチングを試してみたのですが
思ったよりうまくいかず、腐食した後で再度彫りました。P6101774_convert_20200624160829.jpg
これがマスターできれば
もっとすごいものをお目にかけられると思うのですが。。
  1. 2020/06/28(日) 15:25:00|
  2. 制作物(虫)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

プロフィール

たがや

Author:たがや
主に一枚の金属板から動物や虫などをつくっています。2012年よりいろいろなところで展示、販売しています。

個人様による特別注文は行っていません。

instagram→ tagaya_chan
shop→https://tagaya.base.shop/

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

イベント参加予定 (28)
制作物(甲殻類、爬虫類、両生類、カブトガニ綱) (20)
制作物(虫) (70)
制作物(動物) (43)
制作物(鳥) (8)
制作物(魚) (2)
制作物(植物) (4)
制作物(注文) (12)
制作物(その他) (12)
会場 (24)
ネット販売について (1)
日々 (57)
未分類 (8)
注文について (1)

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR



PAGE
TOP