引っ越して3ヶ月☆半

引っ越して3ヶ月半経ちましたが、他にやることがありすぎて改装などは全く手つかずのままです。
表札がないと届かない郵便物があるらしく、三ヶ月半目にしてようやく取り付けました。

いちおう、自分でつくったんですけどね。大急ぎでやったので雑なやっつけ作業になってしまいました。

ほらね!
時間がある時に何とかしましょう。そんなの永遠に来ないとか思うのはやめておきましょう。

新しいところなので近所付き合いもはじめからやり直しなのですが、気軽に挨拶してくれたり話しかけてくれたり前は外に出るのが怖いと思うときがありましたがここでは平気です。近所の子供も明るい気がします。

歩いて4.5分のところに安売りスーパーがあって普段はそこに行っています。先日は鮮魚コーナーにどじょうとサワガニが売っていました。土地柄どじょうは食べるのかもと思いましたが、サワガニもなんでしょうか?
迷わず買ってきて飼育していますが、サワガニは場所がなくてもうかれこれ五日間洗面器の中で暮らしています。
一匹脱走して、もう一匹はお亡くなりになりまして、すまないことしたなぁと思っています。

引っ越してひと月ほどした頃に実家からヒイラギの苗が送られてきて、いろいろ調べると、鬼門にヒイラギを置き反対側(裏鬼門)にナンテン(難を転じる)を植えると良いとのことなので、インターネットで高さが10センチほどのナンテンを買って置いていたのですが、何かの鳥についばまれて葉が一対だけになってしまいました。
部屋に取り込んでその葉も茶色になってきたのでもうダメかと思っていたら、また小さな葉が生えてきたようです。
今はいろいろ作っているのですが、諸事情あってお見せ出来ません。
つくっていないときは、だいたいこんな感じにゆるーく暮らしています。
スポンサーサイト